【簡単1分】オイシックスでハピタスポイントをお得に溜める手順を画像で徹底解説!

オイシックス(Oisix)は、利用者数380万人突破の定期的な食材宅配サービスです。

 

実は、ポイントサイト経由でオイシックスサイトにアクセスすれば、お得にポイントが貯められることはご存知でしょうか。

オイシックスがポイント還元対象になっており、かつ貯まりやすいポイントサイトの1つに「ハピタス」があります。

 

それでは、オイシックスではどうすればハピタスポイントをお得に貯められるのでしょうか?

 

そこで今回は、オイシックスでハピタスポイントをお得に貯める手順を画像付きで簡単1分解説します。

併せて、ハピタスの登録〜オイシックスでの注文方法や、オイシックスでハピタスがおすすめの理由も解説しているので参考にしてみてください。

ハピタスでオイシックスの登録→注文方法

ハピタスに登録

まずはハピタスに会員登録(無料)しましょう。

登録方法

1. ハピタス公式サイトにアクセス

2. トップページ右上の「新規会員登録(無料)はこちら」をクリック

ハピタス オイシックス

 

3. ステップに沿って必要事項を入力

ハピタス オイシックス

ハピタス オイシックス

 

4. 入力が完了するとメールアドレス宛に仮登録メールが届くので、電話番号認証をして登録完了

 

ハピタスを経由してオイシックスサイトにアクセス

以下の手順で、ハピタスからオイシックスサイトに自動でアクセスできます。

オイシックスアクセス方法

1. ハピタスにログイン

ハピタス オイシックス

 

2. ハピタスの検索バーに「Oisix」と入力して検索

ハピタス オイシックス

 

3. 検索結果から、おためしセット購入なら「Oisix(オイシックス)のおためしセット」、通常商品購入なら「Oisix(おいしっくす)」の「ポイントを貯める」ボタンをクリック

ハピタス オイシックス

 

オイシックスで注文

ここでは、オイシックス通常商品の購入手順のみ紹介します。

おためしセット購入は、ページの案内に従えば可能です。

注文方法
  1. 先にログインしておく(2021年10月現在は定期便に追加する形でしか商品を注文できないため)
  2. 欲しい商品の右下カートボタン「入れる」をクリック
  3. お買い物カゴのページに切り替わったら(自動で切り替わらなければ右上の「お買い物カゴ」マークをクリック)「配送先・会計に進む」をクリック
  4. 注文内容を入力・確認し、「注文する」ボタンをクリックすれば完了

 

オイシックスでハピタスのお得な溜め方

オイシックスの通常購入で、忘れずにハピタスを経由する

もっとも重要なことは、オイシックスで通常購入する際、忘れずにハピタスを経由することです。

 

ハピタスを経由し忘れたら、ハピタスポイントはまったく付きません。

ブックマークする際は、オイシックスサイトではなくハピタスを登録しておくとよいですね。

 

ただし、オイシックス飲料の定期サービス「おいトク」はポイント対象外です。

また、オイシックス本店とは別の、旬の食材に特化した「産直おとりよせ市場」での購入も対象外となっているので注意しましょう。

オイシックスの定期購入でもハピタスポイントが貯められる

ハピタスは、通常購入以外に定期購入でもハピタスポイントが貯められるので、毎週または隔週で確実にポイントをゲットできます。

 

ハピタスのポイント還元率は0.6%(1ポイント=1円)なので、ポイントサイトの中では比較的低いです。

しかし、ECナビ(1.8%還元)・楽天Rebates(1.0%還元)・Gポイント(1.0%還元)などより高還元率のポイントサイトでは、定期購入によるリピートができません。

 

また、2021年11月現在は定期購入による注文しか受け付けていないため、結果としてハピタスならお得にポイントが貯められるわけです。

おためしセットも、ハピタス経由で購入する

オイシックスの通常購入以外に、おためしセット購入でもポイントが貯められるので、忘れずに利用しておきましょう。

 

おためしセットは、基本的に1,980円で購入可能です。

ハピタス経由なら、1ポイント=1円のハピタスポイントが1,000pも付くので、実質980円で購入できますね。

ハピタスはコチラ!

オイシックスでハピタスがおすすめの理由

サイトの安全性が高い

ハピタスは、SSL・プライバシーマーク・JIPCマークについて安全性を満たしており、サイトの安全性が高いポイントサイトです。

 

ポイントサイトの安全性を測る基準としては、以下の3つが代表的です。

  • SSL:データ通信の暗号化(正確にはSSL/TLS)。
  • プライバシーマーク(Pマーク):個人情報の保護体制基準を満たしている証明。
  • JIPCマーク:日本インターネットポイント協議会に加入している証明。ポイントサイト共通の約束事を遵守していると認められた企業のみ加入できる。

 

ポイントサイトは個人情報やお金と直結するので、安全性が高いに越したことはありませんね。

ハピタスは、上記3つの安全性をすべて満たしています。

 

もちろん、サイトの安全性だけでなく、利用者としての意識(高強度のパスワード設定など)も大切ではあります。

高還元率で何度も定期購入が可能

ハピタスがおすすめできる理由としては、通常購入と同じ還元率で定期購入もリピート可能な点もあげられます。

 

ハピタスのポイント還元率は0.6%と、他サイトより還元率がとくに高いわけではありません。

しかし、ECナビ(1.8%還元)・楽天Rebates(1.0%還元)・Gポイント(1.0%還元)などより高還元率のポイントサイトでは、実は定期購入によるリピートができません。

 

また、2021年11月現在は定期購入による注文しか受け付けていないため、結果としてハピタスの方がお得にポイントを貯められます。

1ポイント=1円でわかりやすい

ハピタスのポイント交換は1ポイント1円換算で、わかりやすいのも特徴です。

 

実はポイントサイトによって交換レートは異なり、1ポイント0.1円〜1円と幅があります。

所有ポイントが実際はいくらなのか、いちいち計算しなければわからない場合、面倒ですよね。

 

1ポイント=1円のハピタスなら、ポイントがそのまま金額になるのでわかりやすいですね。

ポイント交換手数料なし

ポイント交換手数料がないのも、ハピタスのうれしいポイントです。

 

ポイントサイトによっては、一部ポイントのみ手数料無料であったり、原稿振込などで手数料を取られることが多いです。

 

しかし、ハピタスは手数料無料!

Amazonギフト券やQUOカードPayなど、交換先によってはポイントを増量してもらえるのでお得です。

ポイント保証制度あり

ハピタスなら、ポイントが付与されていない場合でも保証制度で安心です。

 

「ポイントサイト経由で商品を購入したのに、ポイントが付与されていない」ということが、ポイントサイトではまれにあります。

 

ポイント保証制度があれば、万一のときも問い合わせて、正しい手順を踏めていたのにポイントが付与されていないとわかれば保証が受けられて安心ですね。

ECナビやGポイントでは、保証が付いていません。

おためしセット購入でも高ポイント

ハピタス経由でおためしセットを購入すれば、1,000ポイントもらえます。

 

おためしセットは通常1,980円で販売されているので、実質半額以下の980円で購入できてしまいます。

 

他のポイントサイトでも1,000ポイント以上もらえますが、定期購入もポイント還元対象になっていたり、サイトの安全性が高かったりと、総合的に見ればハピタスがお得といえるでしょう。

オイシックスでハピタスポイントをお得に溜める手順を画像で徹底解説!まとめ・感想

今回は、オイシックスでハピタスポイントをお得に貯める手順を中心に解説しました。

オイシックスは高品質な分、スーパーよりも価格が高めに設定されていますが、ハピタスポイントをお得に貯めれば実質価格を抑えられます。

 

手順も簡単で、ハピタスサイトを経由して自動でオイシックスサイトにジャンプするだけ!

簡単お得にハピタスポイントを貯めながら、オイシックスの美味しい食材を楽しみましょう。

ハピタスはコチラ!